旅行記

深夜テンションで企画した「ルーレットの旅」1日目(前半)【町田駅→仙台駅】

これは、2022年9月に実施した弾丸ルーレットの旅の旅行記です。この旅行企画の詳細は企画編をお読みください。 まず最初に目指すチェックポイントは、宮城県にある「仙台」駅です。 2022年9月7日早朝。東京都町田市原町田にある小...
旅行記

深夜テンションで企画した「ルーレットの旅」 前夜 【企画編】

手元に残っている18きっぷの使い道に悩んで夜しか眠れない…なんてこと、皆さんは経験ありませんか?2022年9月6日深夜、青春18きっぷの利用期間が残り4日となるなか、私は3回分を余らせている状況でした。そこで深夜テンションで友人と通話して...
特集

【横浜の秘境駅】相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅に行ってみました

特徴的なアーチ状の構造をしたこの駅は神奈川県横浜市泉区にある、相鉄いずみ野線「ゆめが丘」駅。先日、相鉄線を乗り潰していた際にふと思い立って、ゆめが丘駅を見に行ってきました。 このアーチ状の構造が目を引くホームは、あいみょんの...
小田急

「箱根フリーパス」を利用して気づいたデジタルチケットの課題

先日、箱根方面を訪れる機会があり小田急電鉄が発行する「箱根フリーパス」を購入することに。 「箱根フリーパス」は磁気券のほかに、スマートフォンアプリ「Emot」を使用してデジタルチケットを購入することも可能。せっかくなのでデジタルチケ...
小田急

江の島・鎌倉フリーパスで旅してきました #2 鎌倉編

ご無沙汰しております。HAMACHIです。 今回は春の江の島・鎌倉旅行記の第2弾、鎌倉編をお届けしてまいります。 江の島を後にして、いざ鎌倉へ 江の島大橋を渡り、すばな通りをしばらく歩いて行きます。 しばら...
JR東日本

【これは気になる】JR東日本がランダムに行き先が決まる新サービスを発表

JR東日本が斬新な新サービスを発表しました。JR東日本は、7月5日に公開したプレスリリースで、新サービス「どこかにビューーン!」を発表しました。 「どこかにビューーン!」とは? 「どこかにビューーン!」は、JRE POINTを...
小田急

江の島・鎌倉フリーパスで旅してきました #1 江の島編

ご無沙汰しております、てつトリ管理人です。久々の投稿となりますが、今回は旅行記です。 4月初旬ごろに小田急電鉄のお得な切符「江の島・鎌倉フリーパス」を利用して江の島方面に行ってきました。 相模大野から江の島・鎌倉旅行スタート ...
JR東海

【JR東海】新型車両315系 中央本線で運行開始

2022年3月5日、JR東海 中央本線の名古屋駅~中津川駅間で新型車両「315系」の運行が始まった。 315系の特長 315系 (JR東海 報道資料より) 新型車両「315系」は、すべての車両に車いすスペースを設置し、す...
未分類

【はこはまダラダラ旅行】新年だ!お年玉だ!旅だ!

どうもはこはまです、新年あけましておめでとうございます。もう三が日はあっという間に過ぎ、もうすぐ自分の学校も三学期が始まる頃です。 ということで新年にはやはり旅だろうと。そういうことで今回は旅をしてない話をします(??) 11...
JR東日本

【身延線】ハプニング多め身延線グダグダ旅 ~意外な魅力~

夏だ。旅だ。18切符だ‼‼‼ということで自分は飯田線に行こうとしていた。 初乗車の路線、想像から繰り出される車窓の絶景、辛そうだが楽しそうな7時間耐久。この日を楽しみに待っていた。待っていた...
タイトルとURLをコピーしました