JR東日本 【徹底解説】休止線を再整備?「羽田空港アクセス線」の鉄道事業が許可 国土交通省は20日、JR東日本が推進する「羽田空港アクセス線(仮称)」の計画ルートのうち「アクセス新線」区間について、鉄道事業法第3条に基づいて鉄道事業を許可しました。 許可された区間は東京貨物ターミナル~羽田空港新駅(仮称)間の約... 2021.01.20 JR東日本ニュース
特集 【特集】通勤路線から絶景は見えるのか?#1<JR鶴見線> 都市部では毎日のように、通勤・通学客を一杯に乗せた満員電車が走っています。 それぞれの路線ごとに異なる車窓が見られますが、満員電車からでは外の景色すら見えないという方もいるのではないでしょうか。 このシリーズは、そんな... 2021.01.16 JR東日本特集
JR東日本 横須賀線・総武快速線E217系が長野へ配給輸送 E217系が長野へ 2021年1月5日深夜から6日未明にかけて、横須賀線・総武快速線系統で専属的に活躍していたE217系が長野総合車両センターへ配給輸送されました。廃車による回送だと思われています。 今回配給されたのはE217... 2021.01.06 JR東日本ニュース
旅行記 休日おでかけパスで関東ひとり旅〜前編〜 あけましておめでとうございます。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 世の中が再び自粛ムードに傾きつつあるこの世の中ですが、相変わらず関東内を動き回っている赤丸です。 さて、今回は先日12月27日に東京で遊び回った日の... 2021.01.03 旅行記
JR東日本 現美新幹線本日引退!!現美新幹線ありがとう。 本日2020年12月20日で完全に引退した現美新幹線。走る美術館が、12月19日で定期運用閉館しました。現美新幹線は、2016年4月29日から越後湯沢〜新潟で運行を始め、たまに上野や東京、大宮、仙台などに団臨で来たりしていました。元こまち... 2020.12.20 JR東日本新潟県旅行記特集
ニュース 仙台市営地下鉄東西線が本日(12月6日)で開業5周年 仙台には南北線と東西線の2つの地下鉄の路線があり、本日2020年12月6日で、開業5周年を迎えました。ということで交通局は、12月2日から12月28日まで期間限定で、5周年記念列車を運転し、その5周年列車には、5周年記念ロゴのステッカーを... 2020.12.06 ニュース宮城県
相鉄 【徹底解説】相鉄・JR直通線が開業1周年 相鉄の直通プロジェクトとは? 2020年11月30日(月)、とある路線が開業から1周年を迎えました。 相鉄・JR直通線(相鉄新横浜線)です。 相鉄・JR直通線 (提供元:写真AC) 相鉄・JR直通線とは? 相鉄・JR直通線は、相鉄線の西谷駅とJ... 2020.11.30 JR東日本東急特集相鉄
特集 くりはら田園鉄道のくりでんミュージアムは素晴らしい。 くりはら田園鉄道は、東北本線と乗り換え駅である石越から細倉マインパークまで走っていた路線で、2007年の3月31日限りまで走っていました。ですが、くりはら田園鉄道が走っていたことを後世に残すための博物館くりでんミュージアムにいってきました... 2020.11.29 特集
JR東日本 東海道線特急が大改革!全車指定化・ライナー特急化でどうなる!? 185系は引退へ… JR東日本は、11月12日付のプレスリリースで、東海道線特急について来年春のダイヤ改正で大幅な変更をすると発表しました。 河津桜と185系 (提供元:写真AC) 「踊り子」車両をE257系に統一 185系は来春引退 今年... 2020.11.12 JR東日本特集
JR貨物 【JR貨物】EF210の100番台新塗装にもキャララッピング 10月25日の1060列車に運用に入ったEF210-108号機側面に押桃同様のラッピングが施されていた。これからも増えると予される。 実際のEF210-108号機 2020.10.27 JR貨物ニュース