01.JR

JR西日本

【特急くろしお60周年】スーパーくろしお風ラッピング列車が登場 初日は記念ツアー運行も

JR西日本は、特急「くろしお」の運行開始から60周年を迎えることを記念し、287系車両に特別ラッピングを施して運行することを発表しました。 ラッピングの概要 (JR西日本プレスリリースより) デザインのモチーフとなるのは...
JR東海

JR東海311系 36年の歴史に幕─2025年6月引退へ

JR東海の近郊型電車「311系」が、2025年6月末をもって引退することが発表されました。 311系の概要 JR東海 311系電車 (写真ACより) 311系は、国鉄からJR東海への移行後、初めて開発された近郊型電車で、...
JR東日本

JR東日本 「フルーティアふくしま」の運行終了へ

JR東日本は2022年11月24日公開のプレスリリースで、観光列車「フルーティアふくしま」の運行を2023年12月をもって終了すると発表しました。 「フルーティアふくしま」の概要 画像はうつくしま観光フォトライブラリより ...
JR東日本

【これは気になる】JR東日本がランダムに行き先が決まる新サービスを発表

JR東日本が斬新な新サービスを発表しました。JR東日本は、7月5日に公開したプレスリリースで、新サービス「どこかにビューーン!」を発表しました。 「どこかにビューーン!」とは? 「どこかにビューーン!」は、JRE POINTを...
JR東海

【JR東海】新型車両315系 中央本線で運行開始

2022年3月5日、JR東海 中央本線の名古屋駅~中津川駅間で新型車両「315系」の運行が始まった。 315系の特長 315系 (JR東海 報道資料より) 新型車両「315系」は、すべての車両に車いすスペースを設置し、す...
JR東日本

【身延線】ハプニング多め身延線グダグダ旅 ~意外な魅力~

夏だ。旅だ。18切符だ‼‼‼ということで自分は飯田線に行こうとしていた。 初乗車の路線、想像から繰り出される車窓の絶景、辛そうだが楽しそうな7時間耐久。この日を楽しみに待っていた。待っていた...
JR東日本

新白河ローカルの最適化の考察

新白河ローカルに関する考察 EV-E801系の導入等
JR東日本

【2021年7月2日】255系 デビュー28周年!

1993年7月2日、房総エリアを走る特急に新たな顔ぶれが加わりました。255系「房総ビューエクスプレス」です。 255系 (写真ACより) 183系の置き換え用にデビュー 255系は、当時活躍しており老朽化の進んでいた1...
JR東日本

現美新幹線引退から半年、新潟を走る上越新幹線の課題

「黒い新幹線」「世界最速の美術館」として、斬新な外観とインパクトで有名であった「現美新幹線」。 その圧倒的な姿が、インスタ映えすると老若男女関わらず、多くの方に人気を得ていた。 そんな人気絶頂の中、昨年12月に定期運行を終了し...
JR東日本

「変わる!新・新潟駅」〜現在の工事状況〜

新潟市、いや新潟県のシンボル的存在と言っても過言ではない「新潟駅万代口駅舎」。 1958年(昭和33)年に現在の位置へ移転し、昭和・平成・令和と60年以上に渡り、多くの方に愛され続けて来ました。 今となっては、全国的にも数少な...
タイトルとURLをコピーしました