ニュース りんかい線70-000形Z8編成が運用終了か 銘板撤去・陸送準備の情報も 2025年5月16日にX(旧Twitter)上に投稿されたポストの情報によれば、東京臨海高速鉄道りんかい線で活躍していた70-000形Z8編成が、同線での運用を終了した模様です。情報によると、同車の妻面に取り付けられていた車両銘板が撤去さ... 2025.05.17 ニュース東京都
ニュース 小田急グループ初のワンマン運転、箱根登山線に導入へ|小田原~箱根湯本で2026年から 小田急箱根は、2026年3月より小田原駅〜箱根湯本駅間を走る普通列車(4両編成)において、ワンマン運転を導入する方針を正式に発表しました。これは、全国的に進む鉄道業界の乗務員不足に対応し、持続可能な鉄道運行を実現するための一環です。 ... 2025.05.13 ニュース小田急神奈川県
特集 【横浜の秘境駅】相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅に行ってみました 特徴的なアーチ状の構造をしたこの駅は神奈川県横浜市泉区にある、相鉄いずみ野線「ゆめが丘」駅。先日、相鉄線を乗り潰していた際にふと思い立って、ゆめが丘駅を見に行ってきました。 このアーチ状の構造が目を引くホームは、あいみょんの... 2022.11.09 特集相鉄神奈川県
小田急 「箱根フリーパス」を利用して気づいたデジタルチケットの課題 先日、箱根方面を訪れる機会があり小田急電鉄が発行する「箱根フリーパス」を購入することに。 「箱根フリーパス」は磁気券のほかに、スマートフォンアプリ「Emot」を使用してデジタルチケットを購入することも可能。せっかくなのでデジタルチケ... 2022.10.06 小田急特集神奈川県
小田急 江の島・鎌倉フリーパスで旅してきました #2 鎌倉編 ご無沙汰しております。HAMACHIです。 今回は春の江の島・鎌倉旅行記の第2弾、鎌倉編をお届けしてまいります。 江の島を後にして、いざ鎌倉へ 江の島大橋を渡り、すばな通りをしばらく歩いて行きます。 しばら... 2022.08.20 小田急旅行記神奈川県
小田急 江の島・鎌倉フリーパスで旅してきました #1 江の島編 ご無沙汰しております、てつトリ管理人です。久々の投稿となりますが、今回は旅行記です。 4月初旬ごろに小田急電鉄のお得な切符「江の島・鎌倉フリーパス」を利用して江の島方面に行ってきました。 相模大野から江の島・鎌倉旅行スタート ... 2022.06.10 小田急旅行記神奈川県
JR東日本 【身延線】ハプニング多め身延線グダグダ旅 ~意外な魅力~ 夏だ。旅だ。18切符だ‼‼‼ということで自分は飯田線に行こうとしていた。 初乗車の路線、想像から繰り出される車窓の絶景、辛そうだが楽しそうな7時間耐久。この日を楽しみに待っていた。待っていた... 2021.10.10 JR東日本JR東海山梨県旅行記未分類静岡県
JR東日本 【2021年7月2日】255系 デビュー28周年! 1993年7月2日、房総エリアを走る特急に新たな顔ぶれが加わりました。255系「房総ビューエクスプレス」です。 255系 (写真ACより) 183系の置き換え用にデビュー 255系は、当時活躍しており老朽化の進んでいた1... 2021.07.02 JR東日本千葉県特集
JR東日本 現美新幹線引退から半年、新潟を走る上越新幹線の課題 「黒い新幹線」「世界最速の美術館」として、斬新な外観とインパクトで有名であった「現美新幹線」。 その圧倒的な姿が、インスタ映えすると老若男女関わらず、多くの方に人気を得ていた。 そんな人気絶頂の中、昨年12月に定期運行を終了し... 2021.06.14 JR東日本新潟県
JR東日本 「変わる!新・新潟駅」〜現在の工事状況〜 新潟市、いや新潟県のシンボル的存在と言っても過言ではない「新潟駅万代口駅舎」。 1958年(昭和33)年に現在の位置へ移転し、昭和・平成・令和と60年以上に渡り、多くの方に愛され続けて来ました。 今となっては、全国的にも数少な... 2021.06.01 JR東日本新潟県