00.記事種別↓(投稿時に必ず設定)

JR北海道

【車窓が美しい】JR日高線 4月1日付で廃止へ

JR北海道は、日高線の鵡川~様似間を、2021年4月1日付で廃止します。当初は2021年11月1日に廃止を予定していましたが、廃止日が繰り上げられました。 同区間ではバスによる代行輸送が続いている 同区間は、2015年1月以降...
相鉄

【改正内容まとめ】どう変わる? 相鉄ダイヤ改正2021

相鉄・JR直通線の開業から早くも1年以上が過ぎました。相模鉄道は、3月13日(土)に相鉄・JR直通線の開業後初となる、大幅なダイヤ改正を実施します。 3月13日に、2021年春のダイヤ改正が実施されました。 ※画像はイメー...
JR東日本

【徹底解説】休止線を再整備?「羽田空港アクセス線」の鉄道事業が許可

国土交通省は20日、JR東日本が推進する「羽田空港アクセス線(仮称)」の計画ルートのうち「アクセス新線」区間について、鉄道事業法第3条に基づいて鉄道事業を許可しました。 許可された区間は東京貨物ターミナル~羽田空港新駅(仮称)間の約...
特集

【特集】通勤路線から絶景は見えるのか?#1<JR鶴見線>

都市部では毎日のように、通勤・通学客を一杯に乗せた満員電車が走っています。 それぞれの路線ごとに異なる車窓が見られますが、満員電車からでは外の景色すら見えないという方もいるのではないでしょうか。 このシリーズは、そんな...
SNSトレンド

国交省の終電繰り上げ予告ツイート 流し撮りが上手すぎると話題に

国土交通省は、1月20日から約30分程度の終電繰り上げが始まるのを前に、予告ツイートを国交省の公式アカウントに投稿しました。 写真が上手すぎると話題に このツイートには、常磐線快速電車の写真が添えられていたのですが、この写真が...
JR東日本

【断続的な大雪で】JR東日本 新潟支社管内の在来線を10日も終日運休へ

JR東日本は1月9日、断続的な大雪の影響で新潟支社管内の在来線で終日運転を見合わせています。 運転を見合わせている区間 運転を見合わせているのは、JR東日本 新潟支社管内の在来線全線です。 羽越本線(新津~秋田駅間)※秋...
JR東日本

横須賀線・総武快速線E217系が長野へ配給輸送

E217系が長野へ 2021年1月5日深夜から6日未明にかけて、横須賀線・総武快速線系統で専属的に活躍していたE217系が長野総合車両センターへ配給輸送されました。廃車による回送だと思われています。 今回配給されたのはE217...
旅行記

休日おでかけパスで関東ひとり旅〜前編〜

あけましておめでとうございます。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 世の中が再び自粛ムードに傾きつつあるこの世の中ですが、相変わらず関東内を動き回っている赤丸です。 さて、今回は先日12月27日に東京で遊び回った日の...
JR東日本

あなたの最寄り駅でも買えるかも!? あの飲料シリーズが東海エリアに進出!

JR東日本管内で駅の自販機の飲料シリーズ "acure made" 等を展開するJR東日本ウォータービジネスは、JR東日本管内で人気の「青森りんご」シリーズをJR東海管内のベルマートキヨスク、グランドキヨスクなどで順次展開します。 ...
JR東日本

横須賀線・総武快速線のE235系 運用初日にハプニング?混乱の初運用に

2020年12月21日、横須賀線・総武快速線の新型車両「E235系1000番台」が運転を開始しましたが、いくつかのハプニングが発生したようです。 運用開始早々、東戸塚~保土ヶ谷駅間で緊急停車しました。これは、踏切内の安全確認のためで...
タイトルとURLをコピーしました