JRグループによる「青春18きっぷ」規則変更を受け、過去の解説記事を非公開としました。

【徹底解説】休止線を再整備?「羽田空港アクセス線」の鉄道事業が許可

国土交通省は20日、JR東日本が推進する「羽田空港アクセス線(仮称)」の計画ルートのうち「アクセス新線」区間について、鉄道事業法第3条に基づいて鉄道事業を許可しました。

許可された区間は東京貨物ターミナル~羽田空港新駅(仮称)間の約5.0kmです。

さらに東京貨物ターミナルまでの改良区間では、休止線となっていた貨物線(大汐線)が再整備される予定です。

スポンサーリンク

羽田空港アクセス線とは?

羽田空港アクセス線は、JR東日本が推進する新宿・池袋方面、宇都宮・高崎方面、常磐方面や房総方面など多方面~羽田空港を乗り換えなしで結ぶ空港アクセス線構想です。
所要時間の短縮や、利便性の向上などが期待されています。

JR東日本グループ経営ビジョン「変革2027」より

整備駅数は1駅(羽田空港新駅(仮称))
事業費は3000億円(車両費を除く)
運行計画は、片道 72本/日、4本/h
2029年度の開業を目指します。
なお、今回の発表資料内では臨海部ルートについての記載はありませんでした。

どのくらいの時間短縮になるのか?

JR東日本が2018年に発表したJR東日本グループ経営ビジョン「変革2027」に、具体的な時間の記載がありました。

新宿~羽田空港

ルート所要時間乗換
東京モノレール経由約48分1回(浜松町)
京浜急行経由約43分1回(品川)
西山手ルート(アクセス線)約23分なし

東京~羽田空港

ルート所要時間乗換
東京モノレール経由約28分1回(浜松町)
京浜急行経由約33分1回(品川)
東山手ルート(アクセス線)約18分なし

新木場~羽田空港

ルート所要時間乗換
東京モノレール経由約41分1回(天王洲アイル)
臨海部ルート(アクセス線)約20分なし

※今回の発表資料内では臨海部ルートについての記載はありませんでした。

おわりに

多方面からのダイレクトアクセスにより、より便利になる羽田空港へのアクセス。
臨海部ルートの計画や使用車両など気になることはまだまだありますが、2029年度の開業に期待が膨らみます。

JR東日本ニュース
スポンサーリンク
鉄道コム 鉄道ニュースアンテナバナー
この記事の担当乗務員
てつトリ管理人

てつトリの管理人です。
乗り鉄。スーパービュー踊り子に乗車したときには感動しました。

てつトリ管理人をフォローする
スポンサーリンク
てつトリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました