スポンサーリンク

【都電荒川線】8501号が水戸岡デザインでリニューアル!初のクラファンも開始へ

東京都交通局は、都電荒川線(東京さくらトラム)で活躍する8500形車両(8501号車)を対象に、「都電車両リニューアルプロジェクト」を始動すると発表しました。

車両デザインは、観光列車デザインで知られる水戸岡鋭治氏が監修を担当。さらに、都営交通としては初の試みとなるクラウドファンディングを活用して実施されるプロジェクトです。

プロジェクトのイメージイラスト (東京都交通局サイトより)

今回のリニューアルの対象は、1990年に導入された8500形のトップナンバー「8501号車」。外観・内装ともに大幅なデザインリニューアルが行われる予定です。

スポンサーリンク

車両デザイン

デザインテーマは「楽しい都電」。車体にはかつての都電を思わせる山吹色が採用され、どこか懐かしい印象を与えます。また、車内は木材をふんだんに使用した、水戸岡氏らしいデザインとなっています。

車体デザイン (東京都交通局サイトより)
車内デザイン (東京都交通局サイトより)

クラウドファンディングを実施

このリニューアルは都営交通初となるクラウドファンディングで資金の一部を募って行われます。クラウドファンディングは、2025年5月23日(金)の正午から、同年7月22日(月)まで実施される予定です。目標金額は1,700万円で、改装費用の一部として活用されます。支援金額は、3,000円から50万円までの複数のコースが用意され、支援者には、デザインモチーフのグッズ詰め合わせや、車内への氏名掲載、お披露目式への招待など、支援金額に応じた特典が用意されています。

プロジェクトの詳細は、5月23日に公開されるCAMPFIRE内の特設ページにて確認できます。

あとがき

外観デザインを見ると、パンタグラフも山吹色になっているんですが、これ実際パンタグラフも塗装されるんでしょうかね。(細かい)

参考元

「都電(TODEN)車両リニューアルプロジェクト」を始動します! – 東京都交通局

ニュース都営
スポンサーリンク
鉄道コム 鉄道ニュースアンテナバナー
この記事の担当乗務員
町浜ひすい(運営者)

鉄道好き、PC好きの人。
2つのウェブサイト(てつトリ/旅人ガジェット)を運営しています。

町浜ひすい(運営者)をフォローする
スポンサーリンク
Tetsutori.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました