JR東海 JR東海311系 36年の歴史に幕─2025年6月引退へ JR東海の近郊型電車「311系」が、2025年6月末をもって引退することが発表されました。 311系の概要 JR東海 311系電車 (写真ACより) 311系は、国鉄からJR東海への移行後、初めて開発された近郊型電車で、... 2025.05.12 JR東海ニュース
JR東海 【JR東海】新型車両315系 中央本線で運行開始 2022年3月5日、JR東海 中央本線の名古屋駅~中津川駅間で新型車両「315系」の運行が始まった。 315系の特長 315系 (JR東海 報道資料より) 新型車両「315系」は、すべての車両に車いすスペースを設置し、す... 2022.03.05 JR東海ニュース
JR東日本 【身延線】ハプニング多め身延線グダグダ旅 ~意外な魅力~ 夏だ。旅だ。18切符だ‼‼‼ということで自分は飯田線に行こうとしていた。 初乗車の路線、想像から繰り出される車窓の絶景、辛そうだが楽しそうな7時間耐久。この日を楽しみに待っていた。待っていた... 2021.10.10 JR東日本JR東海山梨県旅行記未分類静岡県
JR東日本 あなたの最寄り駅でも買えるかも!? あの飲料シリーズが東海エリアに進出! JR東日本管内で駅の自販機の飲料シリーズ "acure made" 等を展開するJR東日本ウォータービジネスは、JR東日本管内で人気の「青森りんご」シリーズをJR東海管内のベルマートキヨスク、グランドキヨスクなどで順次展開します。 ... 2020.12.26 JR東日本JR東海ニュース
JR東海 相次ぐ製品化発表 10月上旬、TOMIX、ジオコレ、グリーンマックスから相次いで製品化発表がされた。 流石に全て紹介しているとキリがないので、筆者が気になったものを紹介する。 ①まさかの再販 まずはTOMIXからは、373系を紹介する。 ... 2020.10.15 JR東海ニュース名古屋鉄道鉄道模型
JR東海 飯田線 約3か月ぶり全線で運転再開 「令和2年7月豪雨」による被害で水窪駅〜平岡駅間の運転を見合わせていた飯田線が9月28日の始発から約3か月振りに運転を再開した。 飯田線 (提供元:写真AC) (記事編集:てつトリ管理人) 2020.09.28 JR東海ニュース
JR東海 飯田線 9月28日運転再開 JR東海は、「令和2年7月豪雨」による被害で運転を見合わせている飯田線の水窪駅〜平岡駅間の運転を、9月28日(月)の始発から再開すると発表した。 当該区間の乗車券及び特急券の発売は、9月24日から再開する。 飯田線 (提供元:... 2020.09.23 JR東海ニュース
JR東海 JR東海 「特急ふじかわ運行開始25周年 記念きっぷ」を発売 身延線で運行されている特急「ふじかわ」は、1995年10月1日に身延線で初めての特急列車として誕生し、今年で25周年を迎える。特急「ふじかわ」の魅力が詰まった「特急ふじかわ運行開始25周年記念きっぷ」を発売する。 有効期間は2020... 2020.09.17 JR東海ニュース山梨県静岡県
JR東海 「ぷらっとのぞみ」 期間限定で発売 株式会社ジェイアール東海ツアーズは、東海道新幹線が割安で利用できる「ぷらっとのぞみ」を発売する。 東京駅に停車中の東海道新幹線 (提供元:写真AC) 東海道新幹線のぞみ号の片道指定席券に1ドリンク引換券が付く。 Web予... 2020.09.14 JR東海ニュース