06.関東・甲信越地方

05.東北地方

JR東日本合理化対象路線大予想(筆者本人による転載)

この記事は私ミシンロボ本人がajrnewsで書いた記事をそのままそっくり転載した記事です。内容はほぼ変わりありません。
JR東日本

【廃車第2弾】余剰分の房総向け209系10両が長野へ

房総向けの209系 (写真ACより) 4月28日、房総地区で使用されていた209系2100番台の余剰分10両が長野総合車両センターへ廃車回送されました。 廃車回送されたのは、幕張車両センター所属のC612編成6両と、C611編...
JR東日本

【初の廃車】房総向け209系10両が長野へ

房総向けの209系 (写真ACより) 4月22日、房総地区で使用されていた209系2100番台の余剰分10両が長野総合車両センターへ廃車回送されました。 廃車回送されたのは、幕張車両センター所属のC618編成6両と、C605編...
JR東日本

【お得に列車旅】青春18きっぷで魅力たっぷりな房総エリアへ!(2021春版)

3月1日から使用期間がスタートした「青春18きっぷ」。日本全国のJR線の普通・快速列車が乗り降り自由となるこの切符は、様々な使い方が出来ます。 「青春18きっぷ」の使い方は? 青春18きっぷの使い方については、こちらの記事で詳...
JR東日本

【徹底解説】東海道線「村岡新駅」って何? 詳しく解説します

JR東海道本線の大船駅~藤沢駅間への新駅設置について、2021年2月8日に神奈川県、藤沢市、鎌倉市、JR東日本が合意、覚書を締結したことにより「村岡新駅(仮称)」の設置が決定しました。今回の記事では、この「村岡新駅」について解説していきま...
JR東日本

【フリーきっぷ研究】ときわ路パスを使いつくすために

なかなか使い勝手のいい『ときわ路パス』ですが、都心などから肝心のフリーエリア内にどうやって向かうかは悩みどころでもあると思います。そこで今回はときわ路パスの魅力と、その使い方を考えたいと思います! コスパ最強!?の『ときわ路パス』 ...
JR東日本

【断続的な大雪で】JR東日本 新潟支社管内の在来線を10日も終日運休へ

JR東日本は1月9日、断続的な大雪の影響で新潟支社管内の在来線で終日運転を見合わせています。 運転を見合わせている区間 運転を見合わせているのは、JR東日本 新潟支社管内の在来線全線です。 羽越本線(新津~秋田駅間)※秋...
JR東日本

現美新幹線本日引退!!現美新幹線ありがとう。

本日2020年12月20日で完全に引退した現美新幹線。走る美術館が、12月19日で定期運用閉館しました。現美新幹線は、2016年4月29日から越後湯沢〜新潟で運行を始め、たまに上野や東京、大宮、仙台などに団臨で来たりしていました。元こまち...
JR東日本

JR東日本新潟支社 「新潟車両センター見学会 2020」開催

JR東日本新潟支社では「新潟県・庄内エリア アフターデスティネーションキャンペーン」期間におけるイベン トとして、「えちごツー デーパス」の利用客を対象に、在来線の車両基地である「新潟車両センター」の見学会を開催する。 (提供元:...
JR東日本

JR東日本千葉支社 房総観光キャンペーン「ちょっとひと息、房総休日。~五感で味わう千葉の秋~」をスタート

JR東日本千葉支社では、10月1日(木)から房総の魅力や観光情報を発信する房総観光キャンペーン「ちょっとひと息、房総休日。~五感で味わう千葉の秋~」をスタートした。 B.B.BASE (提供元:写真AC) これに合わせ、「B....
タイトルとURLをコピーしました